おしゃれな理想の水廻りへの道
2022/11/30
排水勾配がポイント!
悩ましき設備のルート。
こんにちは。設計の北村です。
マンションのリフォームについて、
事例などを見るとキッチンを移設や対面に変更したり、浴室を広げたりしている事例があります。
マンションの場合、水廻り設備を大きく変更するときには
「PS」パイプスペースや、
「DS」ダクトスペースが関係してきます。
排水管はこの「PS」へ接続する必要があり、
換気ダクトは「DS」または既存換気口へ接続する必要があります。
この位置関係がいつも頭を悩ませるポイントとなっております。
一番大変なのが排水でして、自然物理に沿って水が自然と排水されるよう「勾配」を一定値以上つけなければならず、
配管が長くなるに連れ、その高さを挙げていく必要があります。
その排水管の勾配が取れない!となった場合、
・床を上げる
・壁をふかす
などのご提案でご対応可能になる場合が多いです。
←参考写真
床を上げた事例ですが、デメリットとなる段差もオシャレに演出し、
LDKの雰囲気作りに活躍してくれます。
物理的に出来ないことも工夫すれば実現できることもありますので、是非ご相談ください(^^)