株式会社椿工務店

作業効率アップの秘密【L型キッチン】

無料相談会

作業効率アップの秘密【L型キッチン】

作業効率アップの秘密【L型キッチン】

2023/05/01

こんにちは(^^)/広報高士です。

突然ですが皆様は、キッチンを選ぶときになににこだわりますか?

デザインや機能性はもちろん、収納力など挙げるとキリがないというほど、いろいろな面を考慮して選ばれると思います。本日はその中でも「作業効率」の観点からL型キッチンをご紹介いたします!

L型キッチンとは‥

キッチンを上からいたときにL字型に配置されているキッチンのこと。一般的にはコンロとシンクが90度の場所に配置されていることが多いです。(配置するスペースとしては最低8帖~10帖程度は確保しておくといいでしょう)

メリット
・作業動線が短い
・調理スペースが広い
デメリット
・角がデッドスペースになりがち
・リフォームの際は広いスペースが必要

コンロとシンクの位置が近く、サイズによっては体を90度横にするだけでコンロとシンクを利用できます。別の作業も並行してすることができるのもポイントです♪

また、レイアウトによってバリエーションを選ぶことができます。2面とも壁付けにしたり、どちらか1面を壁付けにしてもう1面をリビングに対面して配置したり、暮らしやスタイルに合わせて選べます。

収納スペースが多いといったメリットも(^^♪


上記写真のようにキッチンにダイニングテーブルを造作して一体化させることもできます♪一体化することで、配膳するのも楽で効率もアップすること間違いなしです!!

ぜひL型キッチンを検討してみてはいかがでしょうか?(^^)/

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。